-
-
台湾の総統選挙のことがニュースになっているけど、どうして話題なの?台湾のことをもう少し詳しく知りたい。分かりやすい本はあるかな? という方に、オススメのマンガをご紹介します。 ■本記事の内容 『台湾論 …
-
-
【モンテッソーリ教育とは】マンガでやさしく分かる!おすすめの2冊をご紹介します。
この記事は、 モンテッソーリ教育について知りたいけど、モンテッソーリ教育について書かれた本はどれも結構ボリュームがあって大変そう。もっと簡単にわかりやすく知りたい! という方向けに書きました。 本記事 …
-
-
【今さら聞けない台湾のこと】「中国との違いは?」「なぜ中国語を話すの?」3つのポイントを解説します。
台湾と中国って別の国?何だか複雑でよくわからないけど、どうなっているんだろう?今さら人には聞けない「台湾ってどんな国?」 という疑問にお答えします。 この記事を読むと、台湾について理解を深める糸口がわ …
-
-
【台湾引っ越し・持ち物リスト】持って行くべき小・中学生の学用品10点
駐在で台湾・台北に引っ越すことになった。子どもは日本人学校に通う。学校で必要な持ち物って何だろう? という疑問にお答えします。 本記事は、子連れで台湾へ引っ越す場合の「引っ越し持ち物リスト」の参考にし …
-
-
【台湾生活・台湾旅行持ち物リスト】日本から持って行くと便利な市販薬5選
台湾に引っ越すことになった。台湾に旅行に行くことになった。持ち物リストを考えているところ。普段使ってる市販薬って、日本から持っていった方がいいのかな?それとも台湾でも手に入るのかな? という疑問にお答 …
-
-
【台北の年間気温】各季節どれくらい暑いのか?寒いのか?元在住者が解説します。
台湾・台北に行くことになった!住むことになった!台湾の年間平均気温など、データ的にはわかるけど、実際の生活では、どれくらい暑いのか、寒いのか?どんな服装が必要なのか?住む場合、布団などはどんなものが必 …
-
-
通信教育を検討している有名どころとしては、進研ゼミとZ会。Z会は難しいイメージだから、うちの子には無理かな? と悩んでいるママに、我が家を一例として参考にしてもらえればと思います。 我が家の小3女子。 …
-
-
進研ゼミにする?Z会にする?子どもが通信教育で失敗しないためのコツ
子どもが今、小学3年生。中学受験するか、まだ決め切れていない。他の習い事もあるので、まだ習い事のある日を増やしたくない。でも、学校の勉強だけでは不安。DMはたくさん来るけど、通信教育ってどうなんだろう …
-
-
【幼稚園選びin台湾】台北・天母の幼稚園情報−3年間の園経験からご紹介
夫の台北駐在が決定。家族で台北・天母に引っ越すことになった。まだ子どもが就学前なので、幼稚園を探さないといけない。天母地区の幼稚園情報はどうやったら分かる?オススメの幼稚園はどこかしら? という疑問に …
-
-
【子どもと台湾駐在】夏休み、台北での地元サマープログラムがおすすめ!
夫が駐在員として赴任。家族で台湾(台北)に住んでいる。子どもの夏休み、ずっと日本に帰っているわけにもいかない。旅行に行ったとしても、夫が取れる休みを考えると1週間程度。長期休みの間、子どもが退屈しない …